さっそく作成した課題、資料をクラスルームの授業に課題として作成していきましょう
ストリームタブ?と授業タブ?
課題を作成したら、授業タブから課題をアップしていきます。
ストリームで投稿しすると、コメントは下部に流れていってしまいます。さかのぼって見る必要のない課題はストリームからの投稿で大丈夫です。
子どもたちへの課題を作成
クラスルームの「授業」タブをタップ
↓
作成をタップ
↓
課題をタップ
↓
「タイトル」と「課題の詳細」を入力
↓
右側の「採点」をなし「トピック」を選択
ここでトピックの作成もできる
↓
左下の「Googleドライブファイルを追加」をタップ
↓
課題として追加したいファイルをタップ
↓
右下の「挿入」をタップ
今回は、同じファイルをみんなで共有して編集するので「生徒はファイルを編集可能」をタップ
↓
右上の「課題を作成」をタップ
「生徒はファイルを閲覧可能」
→ 編集できない。閲覧のみ
「生徒はファイルを編集可能」
→ ひとつのファイルを共有して編集
「生徒はファイルをコピーを作成」
→ ひとり一枚
クラスルームに課題を作成できました。
クラスルームのストリームに「課題の投稿」のお知らせが常時されます。