プレゼンテーション資料を作れます。文字や図形、写真から動画まで挿入できます。ドキュメントよりテキストボックスが、使いやすいのではじめての文書作成にも向いています。
簡単なレポートから、本格的なプレゼンテーションまで作成することができます。
印刷を考えている場合には、先にページ設定を任意のサイズ(A4など)にしておくと良いです。
※印刷時に設定をすることで、A4サイズに印刷することもできます。
※作成後にページのサイズ設定をするとレイアウトがズレてしまうことがあります。
同様にテンプレートも決めておきます。
マイドライブ
↓
新規
↓
Googleスライド
↓
「空白のフォーム」または「テンプレートから」をタップ
テンプレートは作成画面からも変更できます。
左上の「+」マークをタップして新規ページを作成していくことがきます。
イメージに近いものを選んでください。
メニューバーの「挿入」から画像や動画を挿入することができます。
タイトルを入力後、左上のファイル名をタップするとそのままタイトルがファイル名になります。
下の「スピーカーノート」に入力すると発表中のコメントをメモとして残すことができます。